指導について


 


Sano Football Academy Way 

~サッカー選手として、人として大切なこと~

 

サッカーを学びの場とした人間教育 


サッカーの実践の中で活かせる、スキルと状況判断力の向上

 

サッカー選手としての成長のみならず、人として成長することを大切に、 勝負にこだわるのはもちろんのこと、サッカー選手として成功するために必要な、テクニック・タクティクス・フィジカル・メンタル、ゲームの中で活かせるスキルの獲得や状況判断能力の向上、主体性を持った選手の育成を目指し、子供たちにとって何が必要かを常に考え挑戦し、思いやりのある指導を提供いたします。


また、チームメイトやコーチ、対戦する相手や審判など、様々な人々と関わりを持つ中で、人としてどう立ち振る舞えばよいのかなど、ピッチ内での成長はもちろんのこと、ピッチ外でも成長させられるよう、子供たちの人間性や社会性、協調性など、サッカーを学びの場とし、子供たちの成長を育んでいきます。


新たに、佐野日大高校サッカー部下部組織として、当アカデミー全選手の大切な時間が、有意義なものとなるよう、スタッフ一同、結果にコミットし、誠心誠意、サポートしてまいります。



CONCEPT コンセプト

Hard work    厳しい状況にも向かって行く強さを持つ

 Entertainment    インパクトと感動を与える 

Action   積極的に行動し常に先を意識する

 Respect   他人に対し敬意を持ち、挨拶をしっかりする

Teamwork   全員が同じ目的、目標に向かい一致団結する 



STYLE スタイル

 Aggressive Football / アグレッシブ フットボール 


〖Offensive 攻撃〗 

・ゴールを奪う

・前進し、シュートチャンスを作る

・ボールを保持し、前進するチャンスを探す

・個人戦術とグループ戦術を用いてゴールを目指す

・ビルドアップでは、バランスを保ちながら前方へボールを運ぶ

・アタッキングエリアでは、個人での仕掛けとコンビネーションでゴールを奪う


〖Positive Transition 守備~攻撃〗 

・ゴールを目的とし相手のスキを突く

・素早いカウンターを仕掛ける

・相手の守備態勢が整わないうちに攻める

・ボールを保持し、攻撃の態勢を整える


〖Negative Transition 攻撃~守備〗

・瞬間的な切り替えでボールを素早く奪い返す

・組織的に連続したプレッシング

・相手よりも早く帰陣する

・素早くボールを奪い返す

・相手の攻撃を遅らせ、守備の態勢を整える


〖Defensive 守備〗 

・ボールを奪う

・相手の攻撃を自由にさせず、制限をかける

・組織的にコンパクトを維持しアクションを起こし意図的にボールを奪う

・1対1で負けない守備

・どんな時でもスキを見せず、粘り強くゴールを守る

・ゴールを守る

ニュース